2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

自己紹介

  • 電機メーカーのエンジニアをしています。地元神戸のイベント、時事ネタや趣味の自転車やランニングについて取り扱っています。
    プログラミング、IT関係のギークなことは「ようにゃんのにっき」のほうに書いています。

チーム・マイナス6%

  • My Skype Status
  • Firefox
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード
無料ブログはココログ

google+

  • Google+

« ツール・ド・のと2009 <1日目> | トップページ | ツール・ド・のと2009 <3日目> »

2009年9月21日 (月)

ツール・ド・のと2009 <2日目>

Dsc041031
ツールドのと2日目。スタートの様子です。

Dsc040921 輪島ではないのですが、一泊して自転車を取りに朝から会場に行きました。スタート前のミーティングをしていました。話を聞いていると昨日の事故の方は命に別状はなかったようでほっとしました。

ツールドのと2日目は166.8kmのコースです。がんばれー!と、応援してきました。走っていて思ったのは、応援されるとやっぱり元気になるのですよね♪

Dsc041061 Dsc041071
みんなが出て行った後、輪島の朝市へ!
朝市を見て回る、指導の方が… スタートから30分くらいたってたので、ここから追いつくのだろうなーと。すごい( ╹◡╹)

Dsc041121 朝市を見て、輪島塗の工房長屋を見て回って、お昼ご飯です。輪島朝市通りにある海鮮丼屋さん。

友達の車に自転車を積み込み、昨日走った道を金沢に向かって戻っていきます。
Dsc041151 Dsc041201
はじめは、ヤセの断崖、義経の舟隠しです。すごくキレイなとこでした。義経は本当に舟を隠してたのかなー?

Dsc041301 世界一長いベンチです。この横にあった道の駅でジャガイモのソフトクリームがあって、塩をかけて食べる不思議な食べ物でしたw おいしかったですよー♪

Dsc041351 Dsc041371
機具(はたご)岩です。サザエさんのオープニングが能登の時は必ずと言っていいほど出てくる有名な岩です。キレイですよね♪夕日が間に沈むのもキレイでしょうねー

Dsc041611 Dsc041751
厳門です。一回来てみたいと思っていたのですが、今回初めて見に来ました。全部、水の流れで削られて出来たようです。自然の力はすごいですねー♪

« ツール・ド・のと2009 <1日目> | トップページ | ツール・ド・のと2009 <3日目> »

旅行・地域」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。